つかいかたを覚えよう!

はじめてのスクラッチ

前の内容で、
チュートリアル「さあ、始めましょう」
を見ましたよね。

今日は、スクラッチを使って
チュートリアルと同じものを作っていくよ!

めあて

スクラッチの使い方をおぼえる

ないよう

サトシ先生
サトシ先生

モノを作るときは、出来上がった姿をイメージすることが大事です。
まずは、チュートリアルの作品がどのように動いているか見てみましょう!

作品の動きをよく確認しよう

誰が、どんな順番で動いているか、
よく観察してみよう!

チュートリアル「さあ、始めましょう」を見ます。

みどりのはたを押すと

ネコが少し右に動いたね。
鳴き声も聞こえるよ。

「ニャー」といってから動いている?
動きながら「ニャー」といっている?
動き終わってから「ニャー」といっている?

チュートリアルの動きを、文章で表そう

慣れないうちは難しいかもしれないね。
最初は答えをみながらでも大丈夫だよ。

①「みどりのはた」がおされる

②ネコが右に移動する

③ネコが「ニャー」となく

サトシ先生
サトシ先生

動きを文章で表現したものを「設計書」といいます。
設計書があるから、車やテレビ、スクラッチを
きちんと作ることができます。

シロクマ生徒
シロクマ生徒

設計書がないと、おもちゃの組立もむずかしいですよね。

あるのがあたりまえだけど、とても大事なものですね!

スクラッチを見てみよう!

サトシ先生
サトシ先生

スクラッチで、設計書通りに作品を作るよ!

まずは、スクラッチにどんなブロックがあるか見てみよう。

  • 【STEP1】
    スクラッチの画面をひらいてみよう

    下のボタンを押してみてね。

  • 【STEP2】
    スクラッチの画面の上側にある「作る」ボタンをクリックしてね
  • 【STEP3】
    したのような画面で、作品をつくっていくよ

    ブロックパレットにある
    ブロックを組み合わせて作るんだよ

    チュートリアルが表示されているね。
    「閉じる」ボタンをクリックして画面からけしておきましょう。

  • 【STEP4】
    いろいろなブロックをみてみよう

    ブロックカテゴリのアイコンを
    ひとつずつ選択していってみよう

  • 【STEP5】
    ブロックをクリックすると、動きがたしかめられるよ

    ブロックパレット内(①)でクリックすると、
    ステージのエリアでそのブロックの動きを確かめられるよ。

    「ドラッグアンドドロップ」で、
    コードエリア(②)に移動させたブロックを
    直接クリックしても動作が確認できるよ。

    文章だと分かりづらいので、
    今日の内容はYouTube をみることをおすすめするよ。

設計書通りに動かすには、どのブロックを使えばいいかな?

設計書

①「みどりのはた」がおされる
②ネコが右に移動する
③ネコが「ニャオー」となく

ブロックは、3つ使うよ!

動き
①「〇歩動かす」
①「〇歩動かす」

〇の中に好きな数字を入れてみよう

100歩や1000歩にするとどうなるかな?
0歩にすると?

①「終わるまで〇の音を鳴らす」
①「終わるまで〇の音を鳴らす」

イベント
①「実行が押されたとき」
①「実行が押されたとき」

スクラッチは、指示をもらわないと
動くことができないんだ。

ネコに
「みどりのはたが押されたら、うごきなさい」
と命令してあげよう

設計書通りに作品を作ってみよう!

コードエリアで、ブロックを組み立てていくよ。

積み木みたいな感覚で、
ブロックを置いていけるよ!

サトシ先生
サトシ先生

操作を間違えても大丈夫!
キーボードで「Ctrl」を押しながら「Z」を押せば
ひとつ前に戻ることができるよ。

あそび感覚でいろいろとためしてみよう!

CTRL+Z
設計書

①「みどりのはた」がおされる
②ネコが右に移動する
③ネコが「ニャオー」となく

①「実行(みどりのはた)」が押されたとき

②「10」歩動かす

③終わるまで「ニャー」の音を鳴らす

ふりかえり

スクラッチの使い方をおぼえる

「コードエリア」で「ブロック」を組み立てることで、
プログラムを書くことができましたね。

また、正しくプログラムを作成するためには、
設計書が必要なことも学びました。

練習問題

ネコが移動した後に、
1秒待ってから
ニャーとなくようにしてみよう。

つぎに学ぶこと

スクラッチのアカウントを作成します。

アカウントがあれば、
スクラッチの便利な機能が使えるようになります。

コメント